2020年2月28日 星期五

Arthur C Clarke





2001: A Space Odyssey, number 4In a 1965 interview with Jeremy Bernstein, writer Arthur C Clarke said: “Science-fiction films have always meant monsters and sex, so we have tried to find another term for our film.” Director Stanley Kubrick argued: “About the best we have been able to come up with is a space odyssey – comparable in some ways to the Homeric Odyssey. It occurred to us that for the Greeks the vast stretches of the sea must have had the same sort of mystery and remoteness that space has for our generation.”

NHK
17分鐘
100分de名著 アーサー・C・クラークスペシャル(全4回)
[Eテレ]毎週月曜 午後10:25~10:50
(再)毎週水曜 午前5:30~5:55/午後0:00~0:25
 
「人間にとって知的好奇心とは何か?」「人類にとって進化とは何か?」「科学技術だけでユートピアを作れるのか?」「科学と自然は共存できるのか?」……人間にとって根源的な問題をSFという手法による思考実験を通して、大胆に問い続けてきた作家・アーサー・C・クラーク(1917-2008)。「100分de名著」では、卓越した未来論、文明論としても読み解けるクラーク作品を通して、「未来社会のあり方」「科学技術のあり方」といった普遍的な問題をあらためて見つめなおします。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/96_clarke/index.html
【指南役】瀬名秀明…作家
【朗読】銀河万丈(俳優・声優)
【語り】墨屋那津子
【司会】伊集院光,安部みちこ
 
第1回 知的好奇心が未来をつくる ~「太陽系最後の日」~短編では「太陽系最後の日」や「星」などが有名
[Eテレ] 3月2日(月) 午後10:25~10:50
「人間にとって知的探求心とは何か?」「それがなぜ大切なのか?」を考え、人間の中にある限りない可能性に光を当てる。
 
第2回 人類にとって「進化」とは何か ~「幼年期の終わり」~1953

Childhood's End - Wikipedia


[Eテレ] 3月9日(月) 午後10:25~10:50
人類にとって進化や進歩とは何かという普遍的な問題を考える。
 
第3回 科学はユートピアをつくれるか ~「都市と星」~The City and the Stars (1956)
[Eテレ] 3月16日(月) 午後10:25~10:50
果たして科学技術の進歩だけでユートピアを作ることができるのかという、現代社会にも通じる問題を考える。
 
第4回 技術者への讃歌 ~「楽園の泉」~The Fountains of Paradise (1979)
[Eテレ] 3月23日(月) 午後10:25~10:50
技術者たちの夢や絶えざる努力が人類に何をもたらすかを考えるとともに、豊かな土着文化や自然と共存しようとするクラーク晩年の成熟した思想に迫っていく。
 
==========
100分de名著
[Eテレ]
毎週月曜 午後10:25~10:50
(再)毎週水曜 午前5:30~5:55/午後0:00~0:25
http://www.nhk.or.jp/meicho/
==========


沒有留言:

網誌存檔